初めての内見は明石(※兵庫)|アラフォーDINKS家を買う③

最初の関門「予算」と「長期的なライフプラン」
arimayoco 2022.01.31
サポートメンバー限定

アラフォーDINKSが家買いに至るまでのお気持ち変遷を綴る連載3回目です。

前回、購入の大きなきっかけになった友人Aの言葉で、「今はローン金利が低すぎて住宅ローン減税の方が%高いから、逆ザヤで儲かる」話を書いたら、岸田政権にわかりやすく狙い撃ちされていてうける(うけない)。逆ザヤで中間層が消費するようになるならいいじゃない! と思うんですけど……実質増税つらいよぉ……。

家賃補助の停止貯まらない貯金将来への不安続々と家買いする友人たち……らに影響され、「マンション購入いいかもしれない」と思い始めたアラフォーDINKS。手始めに不動産サイトで条件を入力し、気になった物件をチェックしていきました。そして、一軒実際に内見に行ってみようかな? と思う物件がありました。場所は明石(※兵庫)。いやなんでいきなり兵庫!?

これを説明するキーワードは2つ、ひとつは「予算」、もう一つは「長期的なライフプラン」です。

▼初回から読まれる方はこちらをどうぞ

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2699文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
唐突に最近の美容デッキを開示してみる ~デイリーケア編
サポートメンバー限定
7月、有田三宅賞が唐突に誕生
サポートメンバー限定
点検・棚卸・再起動の6月
サポートメンバー限定
GW、鹿児島ひと筆書きの旅
サポートメンバー限定
『新世紀ロマンティクス』がよすぎてふるえる5月
サポートメンバー限定
芥川賞が該当作なしだったので『鳥の夢の場合』を全力で推す
サポートメンバー限定
直木賞が該当作なしだったので『ブレイクショットの軌跡』を全力で推す
誰でも
近代人と現代人