アラフォーDINKS、家を買う

有用な情報は特にありません。ひとつの家族の、中古マンション購入にまつわる感情の流れを追う読み物としておたのしみください
arimayoco 2021.10.23
サポートメンバー限定

コロナ全盛の少し前のタイミングで、家(中古マンション)を買い、ちょっとだけですが部分リノベもしました。プライベートなことですし、もともと住宅購入についてインターネットに書くつもりは一切なかった……のですが、年齢的なこともあり、またコロナ禍が後押しする形で、周りから「マンションを買いたい」「買いたいけど見つからない」「いろいろ見すぎてもはや何もわからなくなってきた」「まよちゃんのときはどうだった?」と聞かれる機会が増えたので、まとめて文章にしておこうかな~と、この記事を書いています。

具体的な物件の情報や、有用な情報は特に載せませんが、パーソナルな人生設計の話はどうしても絡んでくるので、プライバシー保護の観点から有料記事に設定しています。エリア情報や財テクよりも、「何で買おうと思った?」「夫婦間でどう希望をすり合わせた?」「賃貸/分譲問題って悩まなかった?」「実際住んでみてどう?」……などなど、「お気持ち」面をむしろメインで書いていきます。

「子なしがほぼ確定している共働き」というステータスの人は意外に世の中に少ないので、参考になる部分もならない部分もあると思いますが、「これから家を買おうかな?」と考えている方、あるいは「考えたこともないけど興味ある~」という方に、一事例として楽しんでもらえれば幸いです。

では、手始めにわれわれ夫婦の基本的にはステータスから書いていきます。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1691文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
唐突に最近の美容デッキを開示してみる ~デイリーケア編
サポートメンバー限定
7月、有田三宅賞が唐突に誕生
サポートメンバー限定
点検・棚卸・再起動の6月
サポートメンバー限定
GW、鹿児島ひと筆書きの旅
サポートメンバー限定
『新世紀ロマンティクス』がよすぎてふるえる5月
サポートメンバー限定
芥川賞が該当作なしだったので『鳥の夢の場合』を全力で推す
サポートメンバー限定
直木賞が該当作なしだったので『ブレイクショットの軌跡』を全力で推す
誰でも
近代人と現代人